北嵜葉子

北嵜葉子は京都に生まれ、幼少期より油彩を学んだ。彼女はモネが描いた「睡蓮」の重なる色彩が大好きで、その光の変化を自分の作品で表現したいと考えていた。京都市立芸術大学及び大学院で染色を学び、モネの色彩、そして染色のフラットなデザインは今でも彼女の表現に影響を与えている。

現在、彼女はアクリル抽象画を制作しイタリアを中心に活動している。イタリアのアートグループやギャラリーが主催する小規模展覧会や国際展へ数多くの作品を出展している。

2022,23,24年は、パリやニューヨークの複数の展覧会へも参加した。

パリでは、Salon d’Automneにこの2年入選し出品している。またCarrousel du Louvreで開催されるSALON INTERNATIONAL D'ART CONTEMPORAIN へ3作品を出展した。

他の重要な展覧会は、Japanese Contemporary Artist Teamが主催した2022年パリのGalerie Mona Liza と2022年と2023年のニューヨークのNoHo M55 Gallery でのグループ展へ参加した。

出版物では、2021年にSalvatore Russo編集の“Art International Contemporary Magazine” のissue#5・#6 に掲載された。

2022年にはMonica FerrariniとAlice Di Pieroが協力編集したContemporary Art Catalogue“ARTISTS OF TODAY AND TOMORROW 3 _Gangemi editore”にアーティストとして紹介された。

北嵜は、アートは世界共通の言語と考え作品にはメッセージがある。制作テーマの根底には二元性があり、「心の視点で事象の全容を見る」というメッセージが込められている。二元性のひとつの例は「昼と夜」であり、それは境目のない自然現象である。彼女は、我々もひとつの惑星に共存する境界のないひとつの存在であると考えている。これは世界の人々に伝えたいとても重要なメッセージであり、そのため、彼女は日本だけでなく海外へ出品している。

作品の特徴として、彼女は滑らかな絵の具を特殊な技法で変化させ「動・流・艶・滴・塊・裂」などを創る。それら異なったテクスチャーを一つの画面上にいくつも使い、彼女は心の奥深くにある風景を描いている。それらの作品が人々の心を癒し前向きなエネルギーになることを祈っている。

プロフィール・出品歴(2019年より以前は別分野の活動のため記載を省く)

2024年

国内:be京都・ゆう画廊

・京都と東京銀座を巡る展覧会「優美展you-be Exhibition 2024」

国内:JCAT国内企画

・「My First Art_ LP盤」 Fine Port Gallery(小豆島)にて

アメリカ:JCAT

・“NATURE” at NoHo M55 Gallery, in NYC

 

イタリア:Divulgarti and ATconTE

・現代美術展 “Inside and outside: journey into introspection” 「内と外:内省への旅」展/ローマ

イタリア:ITSLIQUID Group and ACIT

・“ANIMA MUNDI_VISIONS” /ヴェネツィア

・“ROME INTERNATIONAL ART FAIR-11th edition”/ローマ

イタリア:Monica Ferrarini によるプロデュース

・“Mindscapes” 「心象風景」/ローマ

・“Under the skin” 「皮膚の下」/ローマ

・“Free Thoughts” ヴィラ・パオリーナ市立美術館/トスカーナ

・“Echoes of now”「今の反響」/ローマアートウイーク

フランス      

・「サロン・ドドーヌ 2023×2024 」入選 Grande Halle de La Villette/パリ

2023年

国 内:GALLERY AND LINKS81(銀座)

・3月 個展 “Portrait from my Heart”「心の肖像画」展

・“Infinity 2023”

国内:be京都

・4月 セレクト展 “Portrait from my Heart”「心の肖像画」展

国内:be京都・ゆう画廊

・京都と東京銀座を巡る展覧会「優美展you-be Exhibition 2023」

アメリカ:JCAT

・ニューヨーク展 “LOVE” NoHo M55 Gallery にて

イタリア:Divulgarti and ATconTE

・現代美術展 “Break Even Point” 「損益分岐点」展/ミラノ

イタリア:ITSLIQUID Group and ACIT

・BORDERS VENICE INTERNATIONAL ART FAIR 2023

 “SECRET SPACES” と “FUTURE LANDSCAPES”/ヴェネツィア

・SENSES ART FAIR ROME 2023 “MIXING IDENTITIES”/ローマ

イタリア:Monica Ferrarini によるプロデュース

・“Breaking Illusion” 「幻想を打ち破る」展/ローマ

2022年 

国内 GALLERY AND LINKS81(銀座)

・”Sense 2022”(キャラリー選抜)展

国内:be京都・ゆう画廊

・京都と東京銀座を巡る展覧会「優美展you-be Exhibition 2022」

 

アメリカ:JCAT

・Online個展 1月 “To the next stage” 「次のステージへ」展

・Online個展 5月 “Dedicated to Ukraine”「ウクライナに捧ぐ」展

・グループ展  2月・3月・4月(~8月)・6月 参加

・ニューヨーク展 “Made in Japan” NoHo M55 Gallery にて

・パリ展 “Made in Japan” Galerie Mona Lisa にて

 

イタリア:Divulgarti and ATconTE

・現代美術展 “Better life _ ART can do it ” サンタポーラ美術館/スペインアリカンテ

・国際現代美術展 ”Framing” メディナアートギャラリー /ローマ

・国際現代美術展 "ARTE EN RED CIMAR 2022" サンタポーラ美術館/スペインアリカンテ

・現代美術展 “Better life_ ART can do it (Italian Edition) ” /ジェノバ

・現代美術展 “La Purezza della Natura – Edizione Italiana”「自然の純粋さ」/ミラノ

・現代美術展 “Gifts of Art – 6°Edizione”「第6回 アートの贈り物」/ジェノバ

イタリア:M.A.D.S.

・ “I The world revolves around ME” 展/ミラノ

イタリア:ITSLIQUID Group

・ROMA INTERNATIONAL ART FAIR 2022-4th edition/ローマ

フランス

・“SALON INTERNATIONAL D’ART CONTEMPORAIN ” カルーセル・デュ・ルーヴル/パリ

・「サロン・ドドーヌ 2022 」入選 Grande Halle de La Villette/パリ

書籍掲載

イタリア:Contemporary Art Catalogue “ARTISTS OF TODAY AND TOMORROW 3”

/Curated by Monica Ferrarini with Alice Di Piero’s collaboration

2021年

国内:be京都 

・ミニ個展4月「小作品展」/京都

・個展10月「イタリア展示作品展」/京都

国内:ゆう画廊・be京都

・東京銀座と京都を巡る展覧会「優美展you-be Exhibition 2021」

国内:GALLERY AND LINKS 81(銀座)

・“KIZUNA 2021”(招待出品)

 

アメリカ:JCAT

・Online個展 9月 “Moving Circles” 展

・グループ展  5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 参加

アメリカ:All Art+ Group GALLERY

・“FIRE AND WIND” All Art+ 展/ニューヨーク

 

イタリア:Divulgarti and ATconTE

・“Natural Elements” 「自然の要素」展/ジェノバ

・“Eterna-Mente” 「エテルナメンテ」展/ジェノバ

・“TALK WITH ME” 「トークウィズミー」展/ジェノバ

・“Confini (Borders) ” 「コンフィニ」展/ミラノ

・“Idealmente(Ideally)” 「理想」展/ジェノバ

・“Little Talks” 「リトルトークス」展/ジェノバ

・国際現代美術展 “Fuera de la caja” 「フエラデラカハ」サンタポーラ美術館/スペインアリカンテ

・国際現代美術展 “Art Collection” 「アートコレクション」/ヴェネツィア

イタリア:M.A.D.S.

・ “COMING OUT” 展/ミラノ

イタリア:Ea Arte Club.  

・国際ビエンナーレ“ART PALERMO INTERNATIONAL BIENNIAL”/シチリア

・ART OLYMPIC PRIZE 受賞

書籍掲載

イタリア:ART INTERNATIONAL CONTEMPORARY MAGAZINE

・Issue#5- September/October/Issue#6- November/December 2021

 

2020年

イタリア:Divulgarti and ATconTE

・“Il futuro della memoria ” 「記憶の未来」展/ジェノバ

・“Gifts of Art – Milan Edition” 「アートの贈り物」展/ミラノ